ローズ・ドゥ・メルスリー2024秋新品種発表

河本バラ園について

風土に根差したバラ苗づくり

  根を育て、花を創る。

 

河本バラ園は日本有数のバラ苗生産地・岐阜県大野町にある育種・苗生産会社です。
河本バラ園では、「ブルーヘブン」に代表されるオリジナル品種の育種・生産のほか、海外の著名ローズブランドの日本総代理店としてノイバラ台木への接ぎ木による良質な国産苗を提供しています。

 

 

ごあいさつ

河本バラ園でのバラの苗生産は
1960年に遡ります。
農家が米作りだけでも十分に生計を立てられた時代
もちろん「ガーデンローズ」という

言葉さえない時代に
先代の社長で私の父 河本弘元と、

母 河本純子が
強い情熱を持ってスタートしました。

河本バラ園が位置する岐阜県大野町は
古くから富有柿の産地として知られ
現在でも数多くの柿農園が広がっています。

河本バラ園のルーツもまた
戦後に始めた柿などの果樹苗の生産でしたが
果樹苗の生産からバラ苗の生産に移行したのには
いくつかの理由がありました。

ひとつめに、それまで培ってきた柿苗生産の技術が
バラ苗にも応用できた点です。
当時、柿の苗は台木に接ぎ木し、

2年生苗として出荷していましたが
この接ぎ木の技術は、

同じく台木に接ぎ木して作られる
バラ苗の生産にもおおいに生かされました。

また、大野町の風土が
バラ苗の生産・生育に

適していることも起因します。

東部を流れる根尾川から得られる豊富な
「水」

 
夏は暑く冬は寒いという寒暖差がはっきりした
「気候」

 
根尾川と揖斐川の粘土砂からできた砂混じりの
「土壌」

バラ苗の生産に最適な水・気候・土壌・・・
この3条件が揃っている地は

全国を探してもなかなかありません。
現在では15ヘクタールの土地を利用し
自社オリジナルブランドの他
多くのブランドローズを生産しています。
全て自社でタネから生産した台木に
接ぎ木をした良質の国産苗です。

当バラ園のポリシーは
「根っこまでが商品」であること。
これからも長年培った技術とたゆまぬ努力で
お客様、販売店様、ブランドパートナーに
信頼いただけるバラ苗を生産し続けます。

 

代表取締役社長 河本茂樹

 

 

新しいバラを創る

河本バラ園の育種

河本バラ園では、バラの新しい品種の育種にも力を入れています。
日本では珍しい女性育種家・河本純子により、やわらかな雰囲気を持つオリジナルのバラを数多く作出しておりました。現在では義理の娘である河本麻記子が2代目育種家として「ローズ・ドゥ・メルスリーシリーズ」(手芸屋さんのバラ)を作出しております。

 

育種家 河本純子作出品種

育種家・河本純子が作出したオリジナル品種。ひらひらとした花びらのやわらかく優しい雰囲気のバラから、シックな雰囲気のバラまで、女性育種家ならではのバラをお楽しみください。

 

 

 

 

作出者 河本純子 Junko Kawamoto

Message

花好きな祖母の影響で、幼いころから花が大好きでした。
そして、嫁いできてバラの中で生活をするうちに、自分の好みのバラの花を作りたいという思いから育種を始めました。
私のバラで皆さんが安らげたり、ホッとする生活をしていただけるような、そんな優しさのあるバラを作り出していけたらと思います。そしてこれからは、他にはない”新しいバラ”を作り出して、皆さんに喜んでいただけることを楽しみに頑張りたいと思っています。

・代表作・

ブルーヘブン(Blue Heaven 2003)
ミスティパープル(Misty Purple 2004)
ガブリエル(Gabriel 2008)

 

 

ローズ・ドゥ・メルスリー

ローズ・ドゥ・メルスリー ”手芸屋さんのバラ”
育種家・河本麻記子が手掛けるバラのシリーズです。

作出者 河本麻記子 Makiko Kawamoto

Message

河本バラ園の広報を担当しながら新しい方向性を求め育種を行っています。女性ならではの感性でバラの選抜や提案をしていきたいと思います。そして、日々の生活の中で小さな幸せを感じて頂けるようなバラを作り出したいです。
“ローズ・ドゥ・メルスリー”とは“手芸屋さんのバラ”という意味で、フランスのパリにあるような手芸屋さんのアンティークなレースや、綺麗な色のリボン・糸・ボタン・ビーズなどをイメージしたバラを出したい想いから名付けました。

・代表作・

サボン(Savon2021)
第20回(2022)ぎふワールドローズガーデン ぎふ国際ローズコンテスト金賞
レヴリ(Reverie 2022)
第22回(2024)ぎふワールドローズガーデン ぎふ国際ローズコンテスト銅賞
アンヌ(Anne 2023)
第22回(2024)ぎふワールドローズガーデン ぎふ国際ローズコンテスト金賞